【6月19日開催】NPA無料セミナーNPA発起人が語るネイチャーポジティブをめぐる2つの方向性「地域の目線と企業の目線」

いよいよ7月に開講するネイチャーポジティブアカデミーの発起人ふたりが、「ネイチャーポジティブがなぜ理解しづらいか?」や「なぜいまこれを学ぶ必要があるのか?」について、熱く語ります。また、セミナーの後半ではネイチャーポジティブアカデミー各回の面白さ、学びのポイントをダイジェストでご紹介します!

【オススメポイント】
研究者と企業、地域団体、NPOなどが一堂に会した議論から発起人がつかみ取った「ネイチャーポジティブの捉え方」を公開します。最近いろんなところでネイチャーポジティブっていう言葉を聞くけど、どうも語られる内容がしっくりこない、と思っている方には是非聞いて頂きたいです。
また、地域に軸足をおいている2人が、いまどこに課題を感じているのか、何を目指そうとしているのか、について率直に語ります。地域にいるからこそ見えている世界を感じてみたいという方には特ににオススメです!

【概要】
日時:2025年6月19日(木) 19:00〜20:00
参加費:無料
申し込み:https://naturepositiveacademy.peatix.com/view
申込締切:2025年6月16日(月)23:00
注意事項:このイベントの内容は録画してNPA関連の情報発信などに使用されます。
イベントへの参加者はこのことに同意したものと見なしますので、あらかじめご了承下さい。
登壇者:太齋彰浩氏 一般社団法人サスティナビリティセンター代表理事
    津田祐樹氏 株式会社フィッシャーマン・ジャパン・マーケティング代表取締役社長
ネイチャーポジティブアカデミー運営委員会は、フィッシャーマン・ジャパンとサスティナビリティセンターが共同で事務局を務める学びの場です。

ネイチャーポジティブアカデミーって??

ネイチャー・ポジティブ。それは、自然と調和しながら、経済や暮らしをより良い方向へ進めていく、新しい社会のあり方です。気候変動への対応が進むなか、「生物多様性」もまた、世界が注目する重要なテーマとなりました。しかし、「ネイチャーポジティブって何?」「どう行動すればいいの?」と戸惑いも多く見られます。

このアカデミーでは、生物多様性、水産業、農業、経済、行政、教育など多彩な分野の専門家が登壇。 現場のリアルな実践と、広い視野を通じて、ネイチャーポジティブの本質を深く、実感を持って学べます。

「人と自然が共存できる社会って、どうしたら実現できるのか?」

そんな問いに、自分なりの答えを見つけたい方へ。 学生、ビジネスパーソン、行政関係者、地域で活動する方など、幅広い方におすすめの講座です。

【連絡先】
ネイチャーポジティブアカデミー運営委員会
(事務局・一般社団法人サスティナビリティセンター)
※イベントに関するお問い合わせは、イベントページの「主催者に連絡」からメッセージをお送りください。